************************************************************** 雑花 majihana kotoyuyu。。。。。 お花と雑貨の小さなお店。。。。。。。。                          OPENのお知らせ(毎月第1の土、日、月)        1、2、7,8月はお休みします                        green、アレンジ、手作り小物、(手作り作家さんの作品も並んでます)            場所 木田郡三木町氷上4139-1           ℡  087-898-8167                  **********************************

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年03月31日

愛媛のランプさん



しまなみ海道へ行ったときの帰り道(でもないか)

ずーっと行きたかった

『lamp』さんへ…

すごいいい感じのお店です
オーナーもいいかんじのご夫婦さんでした(^-^)
  


Posted by ことゆゆ at 01:38Comments(2)おやつ

2012年03月30日

ウェディング…


友達の娘さんのウェディングの和装ブーケと

ドレスの花冠とアームです〜
可愛いいお顔の女の子なので

めっちゃ〜お似合いでした
花冠とアームは長く1本にしてあるので頭に合わせれます。
和装のブーケは知り合いに竹を切ってもらいました

4月9日の前写しに同行しようかと…


楽しみです。  


Posted by ことゆゆ at 01:32Comments(4)お花

2012年03月29日

まちのシューレ


先日、Tさんの娘さんが
帰ってきてたので一緒にお出かけしました

「マリノ」のピッツァ、パスタ、チーズフォンデュを食べ、「Francfranc」に行って「まちのシューレ」に…
21歳の輝いた女の子と、おばさんにしては輝いてる(自分でそぉ思ってるだけ)3人とで会話が弾んだ…
なぜか話が伝わるまでに温度差がある。
それでまた大笑い!

けど嫌な顔せず付き合ってくれた彼女に感謝やわ〜  


Posted by ことゆゆ at 10:54Comments(2)お食事

2012年03月27日

しまなみ海道



この車に代えてから遠乗りしてなかったので

ちょっと、しまなみ海道へ
21日に行ったのでお天気は最高でした




サイクリングもよいですが…1泊ぐらいはしないと体力的に無理ですね〜(*^^*)
  


Posted by ことゆゆ at 08:06Comments(2)kazoku

2012年03月23日

笑えるぅ〜


先日『トリス』ににてる人を見かけたと若い子と話をしてて、「で、トリスってどんなんやっけ?」と記憶で書いてみたものの…全然ちがう(-_-;)若い子は「わからない」といいつつもそれなりに似てる♪(上の方の絵です)
最近の自分の記憶力の不正確さには呆れるものが…


昨日もフジテレビの歌番組見てて…

『野猿…』あの当時、のりさんの唄のうまさや曲のよさで大ファンでした…


で、『野猿』がでてきて


思わず…


『野猿…のざる好きやった〜』と


横にいた息子が


「おかん…のざるちゃうで…やえんやけど…」


あーあ…というより


2人でいつまでも笑ってました


と、最近こんな調子です


どぉしたらえんやろー

と、反省なんかちっともせず「最後から2番目の恋」の、中井貴一とキョンキョンの掛け合いをみて笑ってる私であります

  


Posted by ことゆゆ at 00:32Comments(2)seikatu

2012年03月22日

お疲れ様でした



三木町で

親しまれた

O整形外科…


その病院の先生が天国に旅立たれました


人当たりのいい先生だったので残念ですが

これもしかたありません

先生のお側に花を…

と、いう知り合いの方から

で、このアレンジを…

少しでも、残された家族の方の慰めになれば嬉しいです


O先生
安らかにお眠りください
  


Posted by ことゆゆ at 08:04Comments(0)kazoku

2012年03月20日

たたみの縁で…


たたみの縁で作ったバック

ケリーバックならぬ


『ヘリーバック』

軽くてしっかりしてて

いいですよー

この2つはお嫁にいっちゃいましたが(*^^*)


今、注文もらってる仕事やっつけてから作ります


今年は結構バタバタです
もちろん…遊び含めて(*^^*)
  


Posted by ことゆゆ at 09:28Comments(7)手作り作品

2012年03月19日

手抜き*



ユーピユーピさんにある

『つねちゃんのお酢』で

いなり寿司を…

手抜きではありますが

美味しゅうございました


『つねちゃんのお酢』は

酢の物にもそのまま使え


メチャ便利です〜


ちょっとした手土産にも
いいですよー


ユーピユーピさんに
980円で売ってまーす
  


Posted by ことゆゆ at 01:15Comments(0)

2012年03月18日

いたずらっ子


レオ君


さぁー


今から何をしようか


キョロキョロ…


可愛いのですが…


なかなか


なつかないです(~o~)


ずっとこうなのかも〜


猫にも性格あるもんね(*^^*)
  


Posted by ことゆゆ at 07:58Comments(0)kazoku

2012年03月17日

ホワイトデーに


3月14日の

ホワイトデーに

息子君が

彼女に手料理を…

まぁお洒落にできてるわ


しかーし

シンクには

フライパン2つ

鍋3つ(~o~)…

それプラス

「ケンタロー」さんの料理本…

そりゃ〜食べに行く方が…

私たちには

tomatoの中身のサラダを

くれたけど…

オムライスも

ほしいわ〜(~o~)
  


Posted by ことゆゆ at 00:48Comments(0)kazoku

2012年03月16日

ありがとう♪

今月末誕生日の私を

友達が

サンポートの

「クィーンアリス」で

ご馳走してくれました


とても

雰囲気も味もよく…


久しぶりに

話しに花が咲きました〜


いつもいつも


『ありがとう』。。。。。。。。  


Posted by ことゆゆ at 08:41Comments(6)お食事

2012年03月14日

コサージュ

1番目は

カッコいいママの

コサージュ

2番目は

可愛いママから

注文いただいたコサージュ


なんか

それぞれつける方にピッタリなので


ニンマリ(*^^*)


で、昨日お届けしたコサージュの方は私の尊敬できる人で…
「あかり展」の時にコサージュを3個も買ってくださり、イギリスの友達に送ったらスゴく喜ばれたって


メチャクチャ嬉しい話で…
イギリスに行きたくなったミーハーの私です〜(*^^*)
  


Posted by ことゆゆ at 13:20Comments(0)お花

2012年03月11日

うさサシェ


3年前?かな?

初めてアンデルセンで

作品展をしたときに

このサシェを…


なんか久しぶりに作ってみたくなり作りました♪


香りは某有名なところのハーブティのラベンダーを使ってます

とってもいい香りで
鎮静効果があり不眠、頭痛にも効果的。心が落ち着きます〜(*^^*)

枕元や車の中でのリラックスタイムにどうぞ〜

ユーピユーピとまんじゃーれさんに置いてます〜
  


Posted by ことゆゆ at 01:41Comments(2)手作り作品

2012年03月09日

雨ですが…


最近…

お弁当を

バスケットに入れて
持って行ってます

意外に熱がさめず

温かいランチが食べれます

お弁当の中身は…

いつものごとく

撮り忘れました〜(*^^*)
  


Posted by ことゆゆ at 12:50Comments(2)seikatu

2012年03月05日

パーカーのペン


最近新聞でよく目にする

「パーカー」のボールペンCM


昔、亡くなった父が「パーカー」のボールペンを使ってた…

なかなか字の上手な人だったので、これで書くとうまく書けるのかなと…子供のころ時々借りて書いていた
やっぱり書き味が滑らかで書きやすい〜

私も1本だけもってるけど、替え芯がこれまた結構なお値段で…

が、いいものを長く使うってCMがありますが…

ほんとにそうですね〜(*^^*)
  


Posted by ことゆゆ at 12:58Comments(0)seikatu

2012年03月04日

パキスタン…


パキスタンの一般的な家庭料理だそうです

ライスはバースマティライスというお米で、ビリヤニというメニュー
若干アレンジされているとは思いますが〓

と、書き添えて

徳島の作家さんshions styleさんから戴きました


しかし、我が家で食べるのは私一人なりぃ〜

ピリッとしてて

シャキッとなります〜


結構手間がかかって
私は作りません。いえ、作れないでしょう(*^^*)


おごちそうさまでした
  


Posted by ことゆゆ at 13:43Comments(2)お食事